-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

最近、名取駅に向かう途中、ヒジャブで頭を覆った女性を多く見かけます。
ヒジャブとは、イスラム系の女性が頭を覆う布のようなものです。
名取駅近辺は工場の求人が多いからかも知れませんね。
タガ・アートもいずれは国際化される日が来るかも・・・
平成30年10月1日より、最低賃金額が772円から798円に変更されます。
私が学生のときはまだ600円くらいでしたので、物価を抜きに考えると有難いですね。
東北では高いのですが、北海道は835円、東京は985円、愛知898円、大阪936円、
広島844円、福岡814円と、やはり日本の5大都市と呼ばれる場所は違いますね。
特に、東北、四国、九州は低く、本州中心は賃金が高い傾向にあるようです。
地方の過疎化や首都への人口集中は、賃金の違いが原因の一つだと思うので、
何とか全国一律になって欲しいものですね。
派遣労働法第23条5項により、派遣先から受け取る派遣料金に占める派遣料金と派遣労働者に支払う賃金の差額の割合 (マージン率)を以下の通り公開します。
派遣労働者数 11名
派遣先数 2社(4か所)
派遣料金の平均額 13.615円
派遣労働者の賃金の平均額 8.914円
マージン率 0.345%
法定福利費(労災保険、健康保険料、厚生年金料) 10.2%
その他経費(労務管理費など) 16.2%
営業利益(広告費、維持費、運営費を含む) 8.9%
労働者の賃金 64.7%
教育訓練の種類 2019/06/30現在
1年未満1名、1年以上8名
マナー研修 9/9 全労働者 1年目3h、2年目2h
派遣先業種基礎訓練 9/9 全労働者 1年目3h、2年目2h
ステップアップ研修 8/9 フルタイム1年以上見込 1,2年目1h、3年目以降2h
コンプライアンス研修 8/9 フルタイム1年以上見込 1,2年目1h、3年目以降2h
リーダー研修 8/9 フルタイム1年以上見込 2年目以降2h
キャリアコンサルティング窓口 川崎